熟成表示ワインの決まりを知ろう! | 通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニング

0120-757-592
(平日9:30〜18:00)
熟成表示ワインの決まりを知ろう!資格取得講座
ワインコンシェルジュ

熟成表示ワインの決まりを知ろう!

ワイン好きの方であれば、さまざまなワインを常日頃から楽しまれていると思います。そんな中、イタリアやスペインなどのワインが好きという方も多いでしょう。 しかし、ワインのエチケットにレゼルバとかグランレゼルバなど、銘柄以外にも表記があるものを見つけたことがあるはずです。 熟成している証拠です、とスタッフから説明を受けて何となく購入する方も多いでしょうが、実際問題、何がどのように熟成されているのか良く分からないという場合が多いはずです。ここでは、イタリアとスペインに表示されているレゼルバの意味などを紹介します。

熟成表示ワインの決まりを知ろう!

ワインコンシェルジュの資格を取得したい方へ

家にいながら、最短2ヶ月で資格が取れる!
目次

01スペインの熟成規定

イタリアより先にスペインを紹介します。スペインは独自の熟成規定を儲けており、DOPワイン全体で品質区分をしています。そのため、DOPワインの多くにレゼルバなどの文字が見られます。まず、330ℓ以下のオーク樽を利用したワインだけに認められる3表記を覚えましょう。赤ワインは最低24ヶ月、うち6ヶ月が樽熟成である必要があるのが「クリアンサ」と呼ばれる熟成表記です。そして、上記の条件で36ヶ月のうち樽熟成が12ヶ月のものがレゼルバ、60ヶ月の熟成のうち樽熟成が18ヶ月のワインがグランレゼルバとなります。赤とロゼは熟成時間が短く規定されています。

02樽容量が600ℓ以下の場合

スペインでは、古いながらも600ℓ以下の樽熟成によるワインの熟成規定も採用されており、まだ店頭に多く見られます。ノーブル、アニエホはオーク樽か瓶内で18ヶ月、24ヶ月の熟成が義務づけられてます。そして、ヴィエホなのですが、樽熟成36ヶ月以上、光、熱、酸素による酸化風味を持つものと厳しい規定がなされたワインです。

03イタリアは銘柄で決められる

さて、イタリアの場合ですがこちらは銘柄によって熟成規定が決められています。原産地呼称ワイン全体に認められているスペインとは、ここが違うのです。まず、バローロレゼルバですが、最低5年の熟成期間が必要です。ノーマルバローロより法定熟成期間が2年長くなります。そして、バルバレスコレゼルヴァは最低熟成期間は4年で、ノーマルバルバレスコよりも2年以上の熟成が必要です。さらに、イタリアワインの有名酒、キャンティクラッシコレゼルバも最低4年の熟成期間が決められています。カンパーニア州の銘酒、タウラージレゼルバも最低4年の熟成とされています。

04まとめ

熟成期間が増したことで、複雑味と膿純さが当然否応無しにも増してきます。そのため、やや価格はノーマルタイプよりも高価にはなるようです。普段、あまり熟成ワインは飲まないという方も、たまにはレゼルバと記載されている、熟成ワインを楽しまれるのはいかがでしょうか。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
勝山美幸 先生
社団法人日本ソムリエ協会認定シニアソムリエ(No.1676)
北海道 美瑛町生まれ札幌市在中
1999年 当時日本で最年少で社団法人日本ソムリエ協会ソムリエ資格を取得。
2002年 C.I.V.C日本シャンパーニュ委員会デュプロム取得 No.235
2005年 札幌大通り公園で毎年5月に開催されるさっぽろライラック祭り内で、7丁目に北海道のワインと食のイベント「ワインガーデン」を自らプロデュースし立ち上げる。
(総合プロデュースは2005年〜2009年)
2011年FBO唎酒師呼称資格認定
2012年 社団法人日本ソムリエ協会シニアソムリエ資格取得
2015年 シャンパーニュ騎士団ショバリエ叙任
(フランス、ルイ14世時代から続く歴史的、由緒正しき伝統ある騎士団)
2016年 フランスシャンパーニュ地方「ニコラフィアット社」公式アンバサダー任命 (世界初のニコラフィアットアンバサダーに任命)※15年連続フランス国内生産量No.1
2017年豆腐マイスター、おから味噌インストラクターライセンス取得
2018年 シャンパーニュ騎士団オフィシエ叙任
2019年から現在、料理屋botanの専属シニアソムリエール
勝山美幸

20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
あなたも資格取得へ!
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で最短資格取得
関連記事を見る
無料資料請求
受講お申し込み

トップ
に戻る