宿曜日の相性について | 通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニング

0120-757-592
(平日9:30〜18:00)
宿曜日の相性について資格取得講座
宿曜占星術アドバイザー

宿曜日の相性について

宿曜占星術はその人の性格や特徴、日の吉凶など様々な出来事を占うことができますが、その中でももっとも得意とするのが相性占いです。ではなぜ宿曜占星術の相性占いは的中率が高いと言われているのでしょうか。今回は宿曜占星術の相性占いについてご紹介します。

あの人との相性は?宿曜日の相性について

宿曜占星術アドバイザーの資格を取得したい方へ

家にいながら、最短2ヶ月で資格が取れる!
目次

01宿曜占星術からわかる相性とは?

相性占いというと、自分と相手の相性が良いか悪いかを知るための手段だと考えがちですが、宿曜占星術の場合、単に相性の良し悪しを調べるという単純なものではありません。
人間の相性や出会いは不思議な力や縁によって生まれるもの。そのため、相性が良い相手と出会うことも、悪い相手と出会うこともそれぞれに意味を持っています。
また、相性が良い相手とだけ付き合い、相性が悪い相手を避けていると、自分を成長させることはできません。
このように、人間関係とは非常に複雑な関係の上に成り立っているものです。
宿曜占星術の場合、相性は自分の宿と相手の宿の関係性を導き出すもの。相性を相対的にとらえる占術なので、相手から見た相性と自分から見た相性が必ずしも同じではないということも起こります。
人間関係から何を学ぶか、どのような人間関係を選ぶかということは人それぞれ。
宿曜占星術の相性占いは人間関係の悩みを解決するための重要なヒントになってくれる頼もしい味方です。

02宿曜占星術の相性の種類

宿曜占星術の場合、相性の種類は六つに分類することができます。
まず「命」。「命」はお互いが同じ宿を持った関係。非常に強い縁を持った間柄です。
さらに同じように強い関係を持っている間柄が「業・胎」です。
「業・胎」は人生の重要な場面や転機で出会うことも多く、宿命的なめぐりあわせを持っています。
さらに宿曜占星術の相性は「栄・親」、「友・衰」、「安・壊」、「危・成」に分けることができます。
それぞれの相性には特徴がありますが、すでに述べたように宿曜占星術の相性は単に良い悪いというだけではないもの。
そのため、自分たちがどのような関係にあるのかをしっかり理解することが必要です。
また、「栄・親」、「友・衰」、「安・壊」、「危・成」の四つの相性の場合、距離も重要になります。近距離、中距離、遠距離など、相手と自分の距離がどの程度離れているかによって、二人の相性が異なります。
基本的には、距離が近ければ近いほど相手との縁が深く宿星の要素が強く現れ、遠ければ遠いほど縁が薄く、相性が現れにくいと言われていますが、まったく縁が切れてしまうわけではないので、距離に応じた適切な付き合い方をすることが必要になります。

03宿曜占星術の相性の意味

それでは、宿曜占星術ではそれぞれの相手や距離により、どのような相性が生まれるのでしょうか。

3-1

「命」は自分と同じ宿にいる相手。つまり、生まれながらに運命的な縁があります。もちろん人によって人間性や性格は異なりますが、どのような違いがあってもピタリと波長が合うことで、長所を認め、短所を許す関係を気づくことができます。
お互いの考えていることが分かるので、近づきたいときに近づき、離れたいときには離れることができるという関係が生まれます。

3-2業・胎

同じグループに属している「業・胎」の関係は前世や来世の因縁を持った間柄。共通の趣味や経験なども多く、話をするうちに親近感を感じるはず。
「業・胎」の関係は自分の前世や来世とも縁があるため、相手の姿を見て学ぶことも多いはず。特に「業」の人に対しては関心が強く、「胎」の人は関心を持たれるといった関係性が生まれるでしょう。
恋愛においては相手のことをよく知らなくても考えていることが分かる。気持ちを通じ合わせることができるなど、より深い関係を築くことにつながります。
その他、友人関係やビジネス関係でも、互いを高め合える相性ということができるでしょう。

3-3栄・親

「栄・親」の関係は発展と親しみを表します。
近い距離の場合には気楽に付き合うことができるため、ついつい礼儀を欠いてしまうことに注意。
中距離の場合にはちょうどよいバランスを取れるため、親しく助け合える関係が長続きします。
もし距離が遠すぎる場合には、トラブルは少ない反面、相手と近づくことが難しいため、結婚などには向かない関係と言えるでしょう。

3-4友・衰

「友・衰」の関係は恋愛関係を示す関係です。付き合っている間は相手に夢中になってとても楽しい時間を過ごすことができるでしょう。
ただし、相手の良い部分にしか目が向かず、重大な欠点を見逃してしまうことも。
そのため、近距離の場合には金銭や仕事などが絡むとトラブルになってしまうこともあります。
一方、中距離の場合にはちょうどよい関係を築くこともできますが、仕事などが関係する場合にはついつい夢中になってしまうこともあり、互いの良さを生かし切ることができないケースも。
遠距離の場合、相手との縁が生まれず、生まれたとしても予期せぬ障害やトラブルによって悩みの種になってしまうことも考えられます。
この縁は夫婦や仕事仲間ではないため、楽しいからといっていつも一緒にいようとしない関係が理想です。

3-5安・壊

「安・壊」の関係性は非常に繊細なもの。「安」の人のちょっとした言動が「壊」の人に大きな影響を与えることがあり、その結果大きなトラブルになってしまうことも。
恋愛関係の場合には、二人の間に問題が起きるだけでなく、運命的な出来事によって引き離されてしまうことがあります。
ただし重要なのは悲観することではなく、トラブルが起きやすい関係だと自覚すること。ちょっとしたことで壊れやすい相性だということを理解して普段の行動に注意することが必要です。
また近距離の場合には、ケンカしながらも良好な関係を気づいたり、互いに深い学びを得ることができる可能性があります。
一方、中距離の場合にはトラブルが起きやすく、不用意に近づこうとした場合、大きな問題に発展することも。
遠距離の場合には付き合いが起きない関係ですが、ちょっとしたタイミングで互いにひかれあってしまうことが考えられます。そこで無理をして一緒にいようとすると、さらにトラブルが大きくなることがあります。
このように難しい「安・壊」の関係ですが「安」の人が師匠や上司の場合、良いところを引き出して成長につながることもあります。

3-6危・成

「危・成」の関係はまったく異なる個性の持ち主。しかし対立するというよりも、自分にないものを持っている相手に興味を持ち、気が合うことも珍しくありません。ただし、恋愛というよりも友人関係でいるのがベスト。また、無理をして相手に合わせるよりも、お互いに自分らしく相手に接することが関係を良好に保つポイントです。
特に近距離の場合は自分と相手のスタンスの違いを楽しむことができるため、ちょっとしたタイミングで親しくなることも少なくないもの。
中距離の場合でも、相手の良さや自分とのギャップに惹かれてさらに距離を縮めていくこともあります。
遠距離の場合には対立することもありますが、敵同士というよりもビジネス上の関係や、ライバルとして互いを成長させてくれる相手になることでしょう。

04まとめ

人間関係の悩みを解決するための強い味方になってくれる宿曜占星術の相性占い。もし人間関係がうまく行っていない場合にも、そこには前世や来世からのメッセージが潜んでいることもあるもの。宿曜占星術を学ぶことはそれらのメッセージを読み解くヒントになってくれます。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
あい 先生
スピリチュアルカウンセラー
1978年生まれ。北海道出身。某お笑い養成所で学んだトークスキル、占いコンサルタントの経験を活かし占いの世界に。日本最大級の占いイベント「占1グランプリ2016」にて優勝者。
あい

20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
あなたも資格取得へ!
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で最短資格取得
無料資料請求
受講お申し込み

トップ
に戻る