スイーツデコデザイナー®
初心者からでも大丈夫!
在宅でスイーツデコデザイナー®の資格が取れる人気講座!
- 講座の特徴
- スウィーツデコに使う材料や道具の使い方、そして様々なデコの作成レシピや本物に近い質感の出し方、組み合わせによる表現を覚える事ができます。また、レースデコの作り方も学習できるので様々なバリエーションのデコを作ることが可能になります。
-
- 2つの資格を同時取得できる!
-
本講座は講座を学ぶと同時に資格対策にもなるカリキュラムを採用しています。講座で学ぶ内容は
日本デザインプランナー協会(JDP)の「スイーツデコデザイナー®」、
日本インストラクター技術協会(JIA)の「デコレーションインストラクター」
それぞれの資格試験対策としても有効です。
-
- 取得できる
資格その1 -
- スイーツデコデザイナー®
- 日本デザインプランナー協会(JDP)主催
- デコレーションの歴史、また技術や道具の使用用途を理解し、尚かつクリスタルデコレーション制作に必要な技術を一定以上持ち合わせた人へ与えられる資格です。
-
主催団体 日本デザインプランナー協会(JDP) 受験資格 特になし 受験料 10,000円(税込) 受験申請 インターネットからの申し込み 受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 合格基準 70%以上の正答率 - 資格試験概要
- 取得できる
-
- 取得できる
資格その2 -
- デコレーションインストラクター
- 日本インストラクター技術協会(JIA)主催
- 一般的に「デコ」と分類されるものに対して、ある一定以上の知識を有する人に対して認定される資格です。当スペシャル講座の添削課題をクリアする事によって資格が授与されます。
-
主催団体 日本インストラクター技術協会(JIA) 受験資格 特になし 受験料 10,000円(税込) 受験申請 インターネットからの申し込み 受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 合格基準 70%以上の正答率 - 資格試験概要
- 取得できる
最短2ヶ月で資格が取得できる!
-
- スペシャル講座なら簡単100%資格取得
- 好きな時間に自分のペースで学べ、進め方次第で最短2ヶ月で資格を取得することができます!
また当スクールでは各協会が指定するスペシャル講座を受講する事ができ、添削課題を全てクリアした後、卒業課題を提出する事と試験免除で「スイーツデコデザイナー®」「デコレーションインストラクター」 の2資格が講座卒業と同時に認定されます。すぐにでも資格を取得したい方、確実に資格を取得したい方は当スクールでの受講がピッタリです!
- 諒設計アーキテクトラーニングは
ここが違う!
-
通学より効率的な完全個別指導、専属講師による学習サポートなど諒設計アーキテクトラーニングならではの、資格を取得する方の学習を全面的にサポートし、確実に資格を取得できるようお手伝いいたします。
ここが違う!
-
- 信頼と実績の通信講座!
- 受講申込み20,000人以上!
- 数多くの卒業生から当スクールの通信講座を選んで良かったとのお言葉を頂いています!
-
- 全ての講座が完全初心者対応!
- 講座では初心者でも基礎から実践、更に応用まで1つずつ確実に学習できるカリキュラムを取り入れています。実用的なプロの知識を確実に覚え、また同時に資格取得対策にもなるので、効率的で無駄の無い学習が可能です。1つ1つの講座・学習カリキュラムは、その道のプロが手掛けたもので、毎年多くの資格試験合格者を出す実績を持っています。
-
- 1日30分でOK!
効率的に無駄なく学べるカリキュラム - 講座は1日30分のゆっくり学習ペースでも着実に資格取得が目指せる内容となっているので、日々の空いた時間を使って勉強するだけで資格取得が目指せます。また、ハイペースで学習した場合は最短1ヶ月~2ヶ月程の短期間で資格取得を目指すことも可能です。自分にあったペースで学習可能なのが当スクールの人気の秘密です。
- 1日30分でOK!
-
- 添削課題を提出するだけで資格が取れる!
- スペシャル講座は、資格協会認定の人気講座!テキストを学習し添削課題と卒業試験を提出するだけで家にいながら在宅で資格を取得できます。
-
- 入学金無料
教材費込みの低価格受講料設定 - 通学にしても通信教育にしても、技術を身につけようと思ったときに壁となる受講料。当スクールでは低料金設定を心掛け、入学金も無料です。
- 入学金無料
スイーツデコについて
スイーツデコというのは、ケーキやマカロンなどのスイーツを作ることを言います。特別な樹脂を使って作成することが多く、デコレーションというよりはクリエーションに近いものです。プロも多く、その特殊なスキルやテクニックを使って本物のスイーツそっくりなものを作っている方もいます。 あまりイメージが沸かないかもしれませんが、例えば飲食店のサンプルを想像するとわかりやすいかもしれません。あれも特別な樹脂を使って作られています。もともとそういう食品サンプルを作る人が、この手のスイーツデコもやっていたのです。しかし、最近では素人でも作れるようになり、スイーツデコを趣味にしている人もいます。 もちろん、仕事としてやっている人も多々います。そこはどうやって楽しむかによっても違ってくるでしょう。 興味がある方は、近年資格もありますし、ネットで情報収集するのも簡単です。入門編としての本屋書籍も多々あります。そちらで知識を身に付けて挑戦してみるのも良いです。スイーツデコは難しそうに見えて、スキルやテクニックがあればより一層楽しめるものとなっています。作れるようになれば、趣味や仕事にも活用できます。
- 「簡単なバナナをつくってみよう!」
- 本講座では様々なスウィーツデコのレシピを学ぶ事が出来ます。スウィーツデコは見栄えの良いもの程、作成手順が複雑になるので簡単なものから作り、作成に慣れる事をオススメします。
サンプルとして、必要な材料・道具が少なく、比較的簡単な「バナナ」の作り方を紹介します。
スウィーツデコに興味がありましたら、一度チャレンジしてみましょう。 - ● 材料・使用道具
ねんど(樹脂ねんど)、アクリル絵の具(黄・黄土色)、ヘラ、ニス、金ヤスリ、綿棒 -
-
- ①
- ねんどに少量のアクリル絵の具(黄)を混ぜます。少しずつ絵の具を足していき、色が整ったら丸い筒を作ります。
-
- ②
- ヘラを使い縦にラインを4つ入れます。
-
- ③
- 横に細かいラインを入れていきます。ラインを入れ終わったらこのまま乾燥するまで待ちます。
-
- ④
- 乾燥したら好きな形に切っていきましょう。切り口は滑らかになるまで金ヤスリを使い、水をつけたティッシュで軽くふきます。
-
- ⑤
- アクリル絵の具の黄に黄土色を混ぜ、水で薄めたものを使い中央に*模様を描きましょう。
-
- ⑥
- 水を含ませた綿棒を使い、先程描いた*模様をぼかします。
-
- ⑦
- 次はアクリル絵の具の黄土色を薄め、先程の*模様の内側にもう一つ*模様を描きます。これも水をつけた綿棒 を使い少しぼかします。
-
- ⑧
- 粒を描きます。
つまようじの先にアクリル絵の具の黄土色をつけて描きましょう。
これも少しぼかします。
-
- ⑨
- 仕上げにニスを塗ります。
乾燥したらバナナの完成です。
-
- Official Sponsor
-
諒設計アーキテクトラーニングを
運営している新生技術開発研究所は
福岡ソフトバンクホークス株式会社の
オフィシャルスポンサーです。
福岡ソフトバンクホークスと共に
人々に元気や感動を与え
社会の活性化に努めてまいります。