意外に知らない、ピラティスとヨガの違いとは | 通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニング

0120-757-592
(平日9:30〜18:00)
意外に知らない、ピラティスとヨガの違いとは資格取得講座
ピラティスセラピスト

意外に知らない、ピラティスとヨガの違いとは

ピラティスやヨガは女性に人気のエクササイズです。どちらかを体験してみたいと考えている方も多いはず。しかし、改めて考えてみると分かりにくいのがピラティスとヨガの違いです。では、この両者はどのように違うのでしょうか。今回はピラティスとヨガの違いについてご紹介します。

意外に知らない、ピラティスとヨガの違いとは

ピラティスセラピストの資格を取得したい方へ

家にいながら、最短2ヶ月で資格が取れる!
目次

01ピラティスとヨガの違い

ピラティスとヨガは似たエクササイズというイメージがありますが、両者には大きな違いがあります。

1-1目的の違い

ピラティスとヨガの大きな違いは、目的にあります。一言でいうと、ヨガは修行や精神安定、メンタルケア、心身を整えるために行うもの。それに対してピラティスは、インナーマッスルを鍛えるエクササイズです。
簡単に言うならば、ヨガは精神面を重視したエクササイズ、ピラティスは身体の筋肉を重視したエクササイズということになります。
そのため、ピラティスはエクササイズを通して身体の歪みを矯正したり筋力をアップしたりといったことを目的にしている反面、精神面にはそれほど重きを置いていません。
実際には、ピラティスを行うと、無心になれる、集中力がアップする、気持ちがリフレッシュするといった精神的な効果もありますが、これはあくまでも身体の筋肉を動かした結果、ついてくるもの。
一方のヨガの場合、目的はあくまでも精神的な充実にあります。もちろんヨガのポーズの中にはストレッチ効果があるものも多く、結果として柔軟性がアップしたり、関節の可動域が広がったりという効果もありますが、これも副次的な効果にすぎません。

02それぞれの起源

ピラティスとヨガでは、目的だけではなくそれぞれのルーツも異なっています。

2-1ピラティス

もともとピラティスは、リハビリのために考案されたエクササイズです。
ピラティスが誕生したのは第一次世界大戦中。イギリスの捕虜の兵士を収容する施設で、戦争で負傷した人のリハビリ目的でピラティスは考案されました。
ピラティスを生み出したのは、ドイツ人の従軍看護士であったジョセフ・ピラティス。
ジョセフ・ピラティスは限られた設備しかない捕虜収容施設のベッドの上でも、負傷した場所のリハビリを行えるようにピラティスのエクササイズを開発しました。
その後、ジョセフ・ピラティスはアメリカに渡り、考案したエクササイズを広めますが、それがケガをした身体の回復に最適だとニューヨークで活動していたダンサーに人気となったことが、現代のピラティスのエクササイズにつながっています。
このような歴史を持っているため、ピラティスのエクササイズは、ケガからの回復のための筋肉の強化や、身体のラインを整えるために最適の効果を持っています。

2-2ヨガ

一方、ヨガは古代インドで誕生しました。誕生は今から約4500年前。誕生した当初は、現代のように身体を健康に導くものというよりも、仏教などの修業として行われていました。
当時の仏教で重要だったのが「悟りを開く」ということ。そこに至るため、精神を統一するための技術として「瞑想」が生まれましたが、その瞑想を行うときのもっとも効果的なポーズがヨガのルーツだと言われています。
その後、ヨガはアメリカを訪れたアメリカ人のヒッピーによって本国に伝えられて、そこからブームが起こり、現代のような形に発展していきましたが、根本となっているのは、あくまでも精神的な充実を目指すという点。
つまりピラティスとヨガは歴史的なルーツの点でも大きくことなる存在ということができます。

03ピラティスとヨガが似ているといわれる理由

意味も目的も大きく異なるピラティスとヨガですが、実はこのふたつには似ている点も多いと言われています。

3-1ピラティスはヨガの動きが取り入れられている

では、なぜピラティスとヨガは似ているといわれるのでしょうか。それはピラティスには、ヨガの動きが取り入れられているから。
ピラティスはリハビリを目的に誕生したエクササイズですが、その際、身体への負荷や姿勢など、ヨガの持っている体系を参考として作られています。
そのため、動きなどが非常に似通っている部分があります。

3-2両方とも呼吸を意識している

また、ピラティスとヨガが似ている点として、それぞれ呼吸が重要な意味を持つことが挙げられます。
ピラティスもヨガも、正しい呼吸とポーズを取ることが、身体の歪みを正して安定した身体と心を作ると考えます。
ただし、ピラティスとヨガの呼吸法は異なり、ピラティスが肺と横隔膜、肋骨などをストレッチさせるように呼吸するのに対して、ヨガの場合には全身の気の流れをコントロールすることを重視しています。
さらに、ピラティスはポーズからポーズへと流れるように動いていくエクササイズですが、ヨガの場合、呼吸に合わせて長時間ポーズのキープを行い、精神を瞑想の状態に導きます。

3-3どちらも心身を健やかな状態に整える

ピラティスもヨガも、目的は異なるものの、どちらも心身を健やかな状態に導くという点では変わりありません。
また、深い呼吸を行うことで、自分自身を見つめなおす機会を作り、精神面に対してもプラスの影響を与えることも両者の共通点と言えるでしょう。

04ピラティスorヨガの選び方

共通する点もあれば、まったく異なる点もあるピラティスとヨガ。それでは、ピラティスかヨガのどちらかを始めようと思ったときには、何を基準に選べばよいのでしょうか。

4-1ピラティス

ピラティスの基本的な考え方は、呼吸やポーズ、器具でのトレーニングなどを通じてインナーマッスルを鍛えること。インナーマッスルは、身体の奥深くにある筋肉のことで、身体の細かい動きをサポートしています。
ただし、この筋肉は非常に小さく、使わないとすぐに衰えてしまうのが特徴。また、身体の表面の大きな筋肉とは異なり、通常の筋力トレーニングでは鍛えにくいという特徴もあります。
そこでピラティスは、独自のポージングや呼吸などを行うことでインナーマッスルを刺激、強い体幹を作ることで正しい姿勢を支え、骨格の歪みを正して身体が本来持っている能力を引き出していきます。
そのため、ピラティスには骨格の歪みや筋力低下が気になる人や、日頃から運動不足の人が向いています。
また、もともとリハビリの技術としてスタートしたという特徴もあることから、腰痛や肩こりといった慢性的な身体のトラブルに悩まされている人にとっても最適のエクササイズと言えるでしょう。

4-2ヨガが合っている人

ヨガが重視しているのは、精神面への効果です。ヨガではポーズとともに深い呼吸を行いますが、この呼吸とポーズはストレスや緊張といった、現代人の悩みに効果を発揮します。そのおため、日々のコンディションを整えたい、精神を安定させじっくりケアしたい人に向いています。
さらにヨガのポーズはストレッチ効果も高く、普段の生活では使われる機会の少ない筋肉への刺激にも最適です。これは筋力アップの効果はそれほど高いものではありませんが、血流を促進したり、老廃物を排出したりといった効果が期待できます。
そのため、運動の習慣があるのに体調がすぐれない人や、筋力はあるのに不調を感じる人にも最適だと言えるでしょう。

05まとめ

ピラティスもヨガも、正しく行えば非常に効果の高いエクササイズです。どちらも即効性があるものではないので、しっかりと生活習慣に取り入れて、ある程度の時間をかけて取り組むことが重要です。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
滝本さやか 先生
ピラティスインストラクター
1981年生まれ。京都出身、福岡在住。金融業界での営業職、音楽業界でのエレクトーンインストラクターを経て、激務の果てに人生初の入院経験をした事を契機として、心身の健康を根本から作ることの大切さを知りピラティスインストラクターの世界へ。

20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
あなたも資格取得へ!
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で最短資格取得
無料資料請求
受講お申し込み

トップ
に戻る