初心者からでも大丈夫!
在宅でメンタル士心理カウンセラー®の資格が取れる人気講座!
- 講座の特徴
- 本講座では、心理学の基礎知識から学び、心理的ストレスが招く症状や、その要因、回復するための治療法を学んでいきます。生活で心理学を役立てたい人はもちろん、プロのカウンセラーを目指す方にもオススメできる講座となっております。
-
- 2つの資格を同時取得できる!
-
本講座は講座を学ぶと同時に資格対策にもなるカリキュラムを採用しています。講座で学ぶ内容は
日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)の「メンタル士心理カウンセラー®」、
日本インストラクター技術協会(JIA)の「メンタル心理インストラクター®」
それぞれの資格試験対策としても有効です。
-
- 取得できる
資格その1 -
- メンタル士心理カウンセラー®
- 日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)主催
- 心理学の基礎知識、様々なストレスから起きる症状、また症状別の治療方法を十分に理解しており、カウンセラーとして活動するレベルに至っているとされた方へ認定される資格です。資格取得後はプロのカウンセラーとして活動することができます。
-
主催団体 日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP) 受験資格 特になし 受験料 10,000円(税込) 受験申請 インターネットからの申し込み 受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 合格基準 70%以上の正答率 - 資格試験概要
- 取得できる
-
- 取得できる
資格その2 -
- メンタル心理インストラクター®
- 日本インストラクター技術協会(JIA)主催
- カウンセリングという相談援助知識、カウンセリングに関わる倫理、インテーク面接 共感的理解、転移、適応機制、カタルシス、心理アセスメント、チーム医療、地域精神医療、ケースカンファレンス、来談者中心療法、指示的カウンセリングなどを十分に理解したと認められた方へ認定されます。資格取得後は、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができます。
-
主催団体 日本インストラクター技術協会(JIA) 受験資格 特になし 受験料 10,000円(税込) 受験申請 インターネットからの申し込み 受験方法 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 合格基準 70%以上の正答率 - 資格試験概要
- 取得できる
-
- スペシャル講座なら簡単100%資格取得
- 好きな時間に自分のペースで学べ、進め方次第で最短2ヶ月で資格を取得することができます!
また当スクールでは各協会が指定するスペシャル講座を受講する事ができ、添削課題を全てクリアした後、卒業課題を提出する事と試験免除で「メンタル士心理カウンセラー®」「メンタル心理インストラクター®」 の2資格が講座卒業と同時に認定されます。すぐにでも資格を取得したい方、確実に資格を取得したい方は当スクールでの受講がピッタリです!
- 諒設計アーキテクトラーニングは
ここが違う!
-
通学より効率的な完全個別指導、専属講師による学習サポートなど諒設計アーキテクトラーニングならではの、資格を取得する方の学習を全面的にサポートし、確実に資格を取得できるようお手伝いいたします。
ここが違う!
-
- 信頼と実績の通信講座!
- 受講申込み20,000人以上!
- 数多くの卒業生から当スクールの通信講座を選んで良かったとのお言葉を頂いています!
-
- 全ての講座が完全初心者対応!
- 講座では初心者でも基礎から実践、更に応用まで1つずつ確実に学習できるカリキュラムを取り入れています。実用的なプロの知識を確実に覚え、また同時に資格取得対策にもなるので、効率的で無駄の無い学習が可能です。1つ1つの講座・学習カリキュラムは、その道のプロが手掛けたもので、毎年多くの資格試験合格者を出す実績を持っています。
-
- 1日30分でOK!
効率的に無駄なく学べるカリキュラム - 講座は1日30分のゆっくり学習ペースでも着実に資格取得が目指せる内容となっているので、日々の空いた時間を使って勉強するだけで資格取得が目指せます。また、ハイペースで学習した場合は最短1ヶ月~2ヶ月程の短期間で資格取得を目指すことも可能です。自分にあったペースで学習可能なのが当スクールの人気の秘密です。
- 1日30分でOK!
-
- 添削課題を提出するだけで資格が取れる!
- スペシャル講座は、資格協会認定の人気講座!テキストを学習し添削課題と卒業試験を提出するだけで家にいながら在宅で資格を取得できます。
-
- 入学金無料
教材費込みの低価格受講料設定 - 通学にしても通信教育にしても、技術を身につけようと思ったときに壁となる受講料。当スクールでは低料金設定を心掛け、入学金も無料です。
- 入学金無料
メンタル心理とは
メンタル心理という言葉は造語ですが、メンタルと心理という2つの言葉は、ほぼ同一のことを指しています。それは、人間が内在している精神的な部分のことです。
心理学が発達するにつれ、人間の身体的な機能だけでなく、その内側にある精神的な部分にも触れられるようになりました。たとえば、私たちが普段自分が自分であると自覚できるのは自我であり、これは自分の精神の中で自分が認知できる部分を言います。この中には、私たちの純粋な欲望であるイドを含んでおり、またその自我を広く社会規範と照らし合わせて行動する超自我があります。
反対に、私たちが普段意識しない、潜在的に感じている無意識という領域があるなど、様々な概念が出てきました。そして、近年話題になっているメンタル系の諸疾患は、もちろん生得的な場合もありますが、その多くが日々の生活の中からこうした自分の心理面に不調を抱えているために起こるとされます。
カウンセラーについて
カウンセラーと聞くと、その印象に対して非常にさまざまな反応があります。ある人は、良く話を聞いてくれる、学校の保健室や相談室にいる人員を思い浮かべ、ある人は、心理的な疾患と結びつけて毛嫌いしたりします。
昨今、生活の欧米化が進むと共に、昔ながらの古きよき生活が変わり、人々の生活も人間関係が希薄化している兆候があります。こうした中で、謀らずも日々の生活に活力を失ってしまったり、悩みを自分だけで抱えてしまう人、そして精神的な疾患にかかってしまう人が多く出てきています。
カウンセラーは、健康な人もそうですが、特にこうした心理的になにかわだかまりを感じている人と、その対話技術をもって、より良い方向に導くのが仕事です。
カウンセラーは比較的ひざを引っ付き合わせておしゃべりな印象がありますが、実はカウンセリング中には自分自身の考えや自分に特化した話題で誘導してはいけない、という原則があります。つまり、できるだけその人の話を引き出し、その人が自分で考え、自ら解決策を見出せるように促すことこそが仕事なのです。
資格取得の5つのメリット
-
メリット1
-
ストレスサインに早く気付ける
- 周囲の人間が悩んでいたり落ち込んでいたりするときに、どのように接すればいいか判断しやすくなります。相手のストレスサインに早く気付くことができれば、心の病気にかかってしまう前に、話を聞いたり声がけしたりすることもできるでしょう。
-
-
メリット2
-
セルフマネジメントや感情コントロールに役立つ
- 本講座での学びは、他人だけでなくセルフマネジメントや感情のコントロールにもつながります。学びを通して自分の心を見つめることで、感情に左右されず事実を客観的に受け止められるようになり、今やるべきことへの集中力が高まります。
-
-
メリット3
-
仕事でメンタルヘルスの知識を活かせる
- 介護の現場で高齢者と接する方や、教育機関で生徒と接する立場にある方などは、悩みを相談される機会が多いもの。メンタルヘルスについて学ぶことで、適切な距離を保ちながら悩みを聞くことができるようになり、相談者にとって頼れる存在になれるはずです。
-
-
メリット4
-
育児と仕事との両立に活かせる
- 働くママの中には、「忙しさからいっしょに過ごす時間が少なく、子供の気持ちを理解してあげられない」といった悩みを抱える方も少なくありません。メンタルケアの知識があれば、限られた時間内で子供の抱える悩みをスムーズに解消できるようになります。
-
-
メリット5
-
資格を活かしてママ起業家を目指せる
- 臨床心理士や精神科医などの資格が必要とされる専門職を除き、心理カウンセラーになるために取得が必要な資格はありません。カウンセリングの技術を身に付ければ、独立開業して個人でクライアントを抱えるカウンセラーとしての幅広い活動も可能です。
-
-
マザーズティーチャー銀林優美さん
- 現役の精神科看護師。母親向けのコーチング講座やセッションを主催しながら、看護学部非常勤講師や不登校支援などに力を注ぐ2児の母。思考と感情の整理&選択肢を増やすコーチングを、対面やオンラインにて提供している。
-
マザーズモデル古谷沙織さん
-
- Q なぜ資格を取りたいと思ったのでしょうか?
- 1年間に2回の引越しがあり、転校、転園が重なって子供たちにストレスを与えてしまったのです。そんなときに本講座を知り、子供との接し方に悩んだときも対応できるよう、資格を取りたいと思いました。
-
- Q 資格を取ってみて何か変化は感じますか?
- 子供たちのいない時間や家事の合間に行った勉強でも、内容がよく頭に入りました。自分が興味を持って学びたいと思ったことというのもあるのですが、教材がわかりやすかったのが一番の理由だと思います。
-
- Q 講座で得た知識をどう活かしていますか?
- 自分のメンタルも管理でき、元気なお母さんとして子供たちと接することができるようになりました。リフレッシュの方法も学べ、その効果が見えたときは、「やるじゃん私!」と自分に自信が持てました。
-
- Q 今後、資格をどう活かしたいですか?
- 年齢に合わせた悩みに対する知識を得られたので、勉強したことは将来困ったときの保険になると思いました。まずは身近な方の悩みを軽くするお手伝いをし、ゆくゆくは仕事につなげられたらと夢が持てました!
- Official Sponsor
-
諒設計アーキテクトラーニングを
運営している新生技術開発研究所は
福岡ソフトバンクホークス株式会社の
オフィシャルスポンサーです。
福岡ソフトバンクホークスと共に
人々に元気や感動を与え
社会の活性化に努めてまいります。