知りたい運命にアクセス!ホロスコープのプログレス法について
西洋占星術のホロスコープを使用すれば、その人の運命や性格などをより詳しく読み解くことができます。さらに占星術のホロスコープには、プログレス法という方法もあり、これを用いることで人生の様々な局面の運勢を知ることもできます。今回はホロスコープのプログレス法についてご紹介します。
- 目次
01ホロスコープとは?
占いに興味があるという方の中には、「ホロスコープ」という言葉を聞いたことがある人も多いかもしれません。では、このホロスコープとはどのようなものなのでしょうか。
1-1占星術に使う星図のこと
ホロスコープとは、簡単に言えば占星術で使用する「星図」のことです。
ホロスコープはある時点で、天体がどのような位置にいたのかということを示しているもの。この天体の位置がその人の運勢や性格に大きな影響を与えています。
たとえば同じ星座の生まれであっても、その星座の特徴や性格がしっくりこないという経験をした人も多いかと思いますが、それは天体の位置が影響しているから。
同じてんびん座であっても、天体の多くがしし座に集まっていた場合、てんびん座の特徴だけでなく、しし座の特徴も受けやすいということになります。
そのため、より詳しいことを知るためにホロスコープを読み解くことが有効になります。
1-2天体、星座、ハウス、アスペクトなどから読み解く
ホロスコープでは、天体がどの場所にあるのかということが重要になりますが、この場所は「ハウス」と呼ばれます。
ホロスコープは円の形で星の位置を示していますが、中心から十二等分の線を引くことで、それぞれの場所と星座を関連付けます。その十二等分したそれぞれのエリアがハウス。どのハウスにどの星が位置しているかということがホロスコープの基本的な見方になります。
また、天体はそれぞれの持っている意味だけではなく、他の天体とも影響を与えあっています。それが現れるのが、天体同士が示している角度。
この角度は「アスペクト」と呼ばれ、ホロスコープを読み解く上での大切な要素となっています。
02プログレス法とは?
このように、ホロスコープは様々な要素が絡み合って生まれているものですが、ホロスコープをより詳しく読み解く方法として、プログレス法というものが用いられることがあります。
2-1プログレス=進行図
では、プログレス法とはどのようなものなのでしょうか。
「プログレス」とは、日本語でいうと「進行」という意味になります。つまりプログレス法とは、進行する星図ということです。
2-2生まれた時のホロスコープを進行させる
通常のホロスコープは、その人が生まれたときの星の配置や状況からその人が持って生まれた性格や運命を読み解いていきます。
しかし、星の場所は常に一定ではありません。自転や公転の影響を受けて、星の場所は常に移動を続けているもの。また、それによって星同士の角度も変わってきます。
また、人間は常に星の位置による影響を受けています。
実はこれがその人の運命や性格に大きな影響を与えているもの。
プログレス法では、生まれた瞬間の星の配置だけでなく、そこからホロスコープを進行させていくことで、様々な出来事や物事、運勢などを知ることができます。
2-3ある時点や現在の状況をしることができる
プログレス法を行うメリットは、ある時点での状況を知ることができるということ。
たとえば五年前、三年前、一年前、三か月前というように、その時点での星の場所を知ることで、それが人生のライフイベントや心理状態とどのようなかかわりを持っていたのかを確認することができます。
また、プログレス法を用いれば、今現在の状況を知ることもできます。
通常、生まれた瞬間のホロスコープでは、その人がどのような性格と運勢を持っているかを知ることはできますが、未来のことははっきりと知ることはできません。
しかしプログレス法を用いれば、今現在自分がどのような状況に置かれているのか、どんなことに注意すべきなのかということをはっきりと理解することができるのです。
03プログレスチャートをつくるために必要なもの
それでは、プログレス法で用いるプログレスチャートを作るためには、どのようなものが必要なのでしょうか。
プログレス法といっても実は様々な算出方法がありますが、基本的には生年月日、出生時間、出生場所の三つの情報が必要になります。
また、プログレス法の中には「セカンダリープログレッション」という計算方法もあります。
これは「一日が一年に相当する」という考え方に基づいて星の動きを計算するもの。
つまり、一日を一年と考えて、星の移動を読み解きます。たとえば五月一日に生まれた人が十五歳の時点の運勢を知りたければ、十五年は十五日に相当するため、五月十六日の星座を、二十歳のときの運勢を知りたければ、五月三十日のホロスコープを見るという方法です。
また、もっと簡単な方法として、自分が生まれた日のホロスコープからスタートして、太陽は一年に一度、月は二年半に一星座のリズムで動いていくと計算してチャートを製作するという方法もあります。
04プログレスの読み方
それでは、プログレスチャートを作ったときは、どのような点に注意して読み解いていけばよいのでしょうか。
4-1天体がどのサイン・ハウスにあるかを見る
プログレス法であっても、基本的にホロスコープの見方は変わりません。つまり、どの天体がどのサイン・ハウスに入っているのかということが重要です。
太陽や月といった天体にはそれぞれの意味があり、アスペクトによってその働きがプラスに転じたりマイナスに変わったりすることもあります。
それを踏まえて、天体と星座の場所を確認するのがホロスコープを読み解く基本となります。
4-2参照天体…太陽、月、水星、金星
ただし、プログレス法の場合には注意したい点もあります。それは、特に動きの速い天体に注意するということ。
動きの速い天体は「個人天体」と言われることもありますが、短い期間に大きく動きを見せるため、プログレス法でホロスコープを見るときには運勢に大きな影響を与えます。
4-3とくに重要な太陽と月
プログレス法では、個人天体が重視されますが、その中でも重要とされるのが太陽と月です。
ホロスコープでは、太陽は個人の性格や目的、月は内面や考え方を表す天体とされ、対照的な物だとされています。
それはプログレス法でも同様。プログレス法では、太陽は大きなテーマや人生の目標、必要としていることなどを表しているのに対して、月は目の前のテーマや、現時点で求められること、精神的な部分を暗示しています。
プログレス法を実際に行うときには、専門的な知識が必要になることもありますが、太陽と月の動きを知るだけでも、かなり多くの運気の変化を知ることが可能です。
4-4冥王星や海王星は動きが遅く出生時との変化があまりない
一般的なホロスコープの見方では、冥王星や海王星と言った遠い位置にある天体も影響を与えていることから、しっかりと位置関係を把握する必要がありますが、プログレス法の場合、これらの天体は動きが遅いため、出生時のホロスコープからあまり変化が生まれません。
そのため、これらの天体の動きに関してはあまり注意する必要はないでしょう。
05まとめ
ホロスコープの算出というと非常に面倒というイメージですが、現在では様々なサイトでチャートを入手することができます。興味がある方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
mai 先生
星読みコンサルタント
1984年生まれ、愛知県出身。
フルタイム会社員として働く中「本当の私はこれがしたいのだろうか?」「私にも何か才能があるのだろうか?」と感じ退職。
自分らしさを追求し、西洋占星術を学びました。
自分らしく自然体に生き、働く女性を応援するため星読みサロン「by nature」を運営。
20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
西洋占星術士の資格が取れる講座はこちら
関連記事を見る
Copyright © 2021 RYO SEKKEI ARCHITECT LEARNING SCHOOL All rights reserved.
1-1占星術に使う星図のこと
ホロスコープとは、簡単に言えば占星術で使用する「星図」のことです。
ホロスコープはある時点で、天体がどのような位置にいたのかということを示しているもの。この天体の位置がその人の運勢や性格に大きな影響を与えています。
たとえば同じ星座の生まれであっても、その星座の特徴や性格がしっくりこないという経験をした人も多いかと思いますが、それは天体の位置が影響しているから。
同じてんびん座であっても、天体の多くがしし座に集まっていた場合、てんびん座の特徴だけでなく、しし座の特徴も受けやすいということになります。
そのため、より詳しいことを知るためにホロスコープを読み解くことが有効になります。
1-2天体、星座、ハウス、アスペクトなどから読み解く
ホロスコープでは、天体がどの場所にあるのかということが重要になりますが、この場所は「ハウス」と呼ばれます。
ホロスコープは円の形で星の位置を示していますが、中心から十二等分の線を引くことで、それぞれの場所と星座を関連付けます。その十二等分したそれぞれのエリアがハウス。どのハウスにどの星が位置しているかということがホロスコープの基本的な見方になります。
また、天体はそれぞれの持っている意味だけではなく、他の天体とも影響を与えあっています。それが現れるのが、天体同士が示している角度。
この角度は「アスペクト」と呼ばれ、ホロスコープを読み解く上での大切な要素となっています。
02プログレス法とは?
このように、ホロスコープは様々な要素が絡み合って生まれているものですが、ホロスコープをより詳しく読み解く方法として、プログレス法というものが用いられることがあります。
2-1プログレス=進行図
では、プログレス法とはどのようなものなのでしょうか。
「プログレス」とは、日本語でいうと「進行」という意味になります。つまりプログレス法とは、進行する星図ということです。
2-2生まれた時のホロスコープを進行させる
通常のホロスコープは、その人が生まれたときの星の配置や状況からその人が持って生まれた性格や運命を読み解いていきます。
しかし、星の場所は常に一定ではありません。自転や公転の影響を受けて、星の場所は常に移動を続けているもの。また、それによって星同士の角度も変わってきます。
また、人間は常に星の位置による影響を受けています。
実はこれがその人の運命や性格に大きな影響を与えているもの。
プログレス法では、生まれた瞬間の星の配置だけでなく、そこからホロスコープを進行させていくことで、様々な出来事や物事、運勢などを知ることができます。
2-3ある時点や現在の状況をしることができる
プログレス法を行うメリットは、ある時点での状況を知ることができるということ。
たとえば五年前、三年前、一年前、三か月前というように、その時点での星の場所を知ることで、それが人生のライフイベントや心理状態とどのようなかかわりを持っていたのかを確認することができます。
また、プログレス法を用いれば、今現在の状況を知ることもできます。
通常、生まれた瞬間のホロスコープでは、その人がどのような性格と運勢を持っているかを知ることはできますが、未来のことははっきりと知ることはできません。
しかしプログレス法を用いれば、今現在自分がどのような状況に置かれているのか、どんなことに注意すべきなのかということをはっきりと理解することができるのです。
03プログレスチャートをつくるために必要なもの
それでは、プログレス法で用いるプログレスチャートを作るためには、どのようなものが必要なのでしょうか。
プログレス法といっても実は様々な算出方法がありますが、基本的には生年月日、出生時間、出生場所の三つの情報が必要になります。
また、プログレス法の中には「セカンダリープログレッション」という計算方法もあります。
これは「一日が一年に相当する」という考え方に基づいて星の動きを計算するもの。
つまり、一日を一年と考えて、星の移動を読み解きます。たとえば五月一日に生まれた人が十五歳の時点の運勢を知りたければ、十五年は十五日に相当するため、五月十六日の星座を、二十歳のときの運勢を知りたければ、五月三十日のホロスコープを見るという方法です。
また、もっと簡単な方法として、自分が生まれた日のホロスコープからスタートして、太陽は一年に一度、月は二年半に一星座のリズムで動いていくと計算してチャートを製作するという方法もあります。
04プログレスの読み方
それでは、プログレスチャートを作ったときは、どのような点に注意して読み解いていけばよいのでしょうか。
4-1天体がどのサイン・ハウスにあるかを見る
プログレス法であっても、基本的にホロスコープの見方は変わりません。つまり、どの天体がどのサイン・ハウスに入っているのかということが重要です。
太陽や月といった天体にはそれぞれの意味があり、アスペクトによってその働きがプラスに転じたりマイナスに変わったりすることもあります。
それを踏まえて、天体と星座の場所を確認するのがホロスコープを読み解く基本となります。
4-2参照天体…太陽、月、水星、金星
ただし、プログレス法の場合には注意したい点もあります。それは、特に動きの速い天体に注意するということ。
動きの速い天体は「個人天体」と言われることもありますが、短い期間に大きく動きを見せるため、プログレス法でホロスコープを見るときには運勢に大きな影響を与えます。
4-3とくに重要な太陽と月
プログレス法では、個人天体が重視されますが、その中でも重要とされるのが太陽と月です。
ホロスコープでは、太陽は個人の性格や目的、月は内面や考え方を表す天体とされ、対照的な物だとされています。
それはプログレス法でも同様。プログレス法では、太陽は大きなテーマや人生の目標、必要としていることなどを表しているのに対して、月は目の前のテーマや、現時点で求められること、精神的な部分を暗示しています。
プログレス法を実際に行うときには、専門的な知識が必要になることもありますが、太陽と月の動きを知るだけでも、かなり多くの運気の変化を知ることが可能です。
4-4冥王星や海王星は動きが遅く出生時との変化があまりない
一般的なホロスコープの見方では、冥王星や海王星と言った遠い位置にある天体も影響を与えていることから、しっかりと位置関係を把握する必要がありますが、プログレス法の場合、これらの天体は動きが遅いため、出生時のホロスコープからあまり変化が生まれません。
そのため、これらの天体の動きに関してはあまり注意する必要はないでしょう。
05まとめ
ホロスコープの算出というと非常に面倒というイメージですが、現在では様々なサイトでチャートを入手することができます。興味がある方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
mai 先生
星読みコンサルタント
1984年生まれ、愛知県出身。
フルタイム会社員として働く中「本当の私はこれがしたいのだろうか?」「私にも何か才能があるのだろうか?」と感じ退職。
自分らしさを追求し、西洋占星術を学びました。
自分らしく自然体に生き、働く女性を応援するため星読みサロン「by nature」を運営。
20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
西洋占星術士の資格が取れる講座はこちら
関連記事を見る
Copyright © 2021 RYO SEKKEI ARCHITECT LEARNING SCHOOL All rights reserved.
2-1プログレス=進行図
では、プログレス法とはどのようなものなのでしょうか。
「プログレス」とは、日本語でいうと「進行」という意味になります。つまりプログレス法とは、進行する星図ということです。
2-2生まれた時のホロスコープを進行させる
通常のホロスコープは、その人が生まれたときの星の配置や状況からその人が持って生まれた性格や運命を読み解いていきます。
しかし、星の場所は常に一定ではありません。自転や公転の影響を受けて、星の場所は常に移動を続けているもの。また、それによって星同士の角度も変わってきます。
また、人間は常に星の位置による影響を受けています。
実はこれがその人の運命や性格に大きな影響を与えているもの。
プログレス法では、生まれた瞬間の星の配置だけでなく、そこからホロスコープを進行させていくことで、様々な出来事や物事、運勢などを知ることができます。
2-3ある時点や現在の状況をしることができる
プログレス法を行うメリットは、ある時点での状況を知ることができるということ。
たとえば五年前、三年前、一年前、三か月前というように、その時点での星の場所を知ることで、それが人生のライフイベントや心理状態とどのようなかかわりを持っていたのかを確認することができます。
また、プログレス法を用いれば、今現在の状況を知ることもできます。
通常、生まれた瞬間のホロスコープでは、その人がどのような性格と運勢を持っているかを知ることはできますが、未来のことははっきりと知ることはできません。
しかしプログレス法を用いれば、今現在自分がどのような状況に置かれているのか、どんなことに注意すべきなのかということをはっきりと理解することができるのです。
03プログレスチャートをつくるために必要なもの
それでは、プログレス法で用いるプログレスチャートを作るためには、どのようなものが必要なのでしょうか。
プログレス法といっても実は様々な算出方法がありますが、基本的には生年月日、出生時間、出生場所の三つの情報が必要になります。
また、プログレス法の中には「セカンダリープログレッション」という計算方法もあります。
これは「一日が一年に相当する」という考え方に基づいて星の動きを計算するもの。
つまり、一日を一年と考えて、星の移動を読み解きます。たとえば五月一日に生まれた人が十五歳の時点の運勢を知りたければ、十五年は十五日に相当するため、五月十六日の星座を、二十歳のときの運勢を知りたければ、五月三十日のホロスコープを見るという方法です。
また、もっと簡単な方法として、自分が生まれた日のホロスコープからスタートして、太陽は一年に一度、月は二年半に一星座のリズムで動いていくと計算してチャートを製作するという方法もあります。
04プログレスの読み方
それでは、プログレスチャートを作ったときは、どのような点に注意して読み解いていけばよいのでしょうか。
4-1天体がどのサイン・ハウスにあるかを見る
プログレス法であっても、基本的にホロスコープの見方は変わりません。つまり、どの天体がどのサイン・ハウスに入っているのかということが重要です。
太陽や月といった天体にはそれぞれの意味があり、アスペクトによってその働きがプラスに転じたりマイナスに変わったりすることもあります。
それを踏まえて、天体と星座の場所を確認するのがホロスコープを読み解く基本となります。
4-2参照天体…太陽、月、水星、金星
ただし、プログレス法の場合には注意したい点もあります。それは、特に動きの速い天体に注意するということ。
動きの速い天体は「個人天体」と言われることもありますが、短い期間に大きく動きを見せるため、プログレス法でホロスコープを見るときには運勢に大きな影響を与えます。
4-3とくに重要な太陽と月
プログレス法では、個人天体が重視されますが、その中でも重要とされるのが太陽と月です。
ホロスコープでは、太陽は個人の性格や目的、月は内面や考え方を表す天体とされ、対照的な物だとされています。
それはプログレス法でも同様。プログレス法では、太陽は大きなテーマや人生の目標、必要としていることなどを表しているのに対して、月は目の前のテーマや、現時点で求められること、精神的な部分を暗示しています。
プログレス法を実際に行うときには、専門的な知識が必要になることもありますが、太陽と月の動きを知るだけでも、かなり多くの運気の変化を知ることが可能です。
4-4冥王星や海王星は動きが遅く出生時との変化があまりない
一般的なホロスコープの見方では、冥王星や海王星と言った遠い位置にある天体も影響を与えていることから、しっかりと位置関係を把握する必要がありますが、プログレス法の場合、これらの天体は動きが遅いため、出生時のホロスコープからあまり変化が生まれません。
そのため、これらの天体の動きに関してはあまり注意する必要はないでしょう。
05まとめ
ホロスコープの算出というと非常に面倒というイメージですが、現在では様々なサイトでチャートを入手することができます。興味がある方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
mai 先生
星読みコンサルタント
1984年生まれ、愛知県出身。
フルタイム会社員として働く中「本当の私はこれがしたいのだろうか?」「私にも何か才能があるのだろうか?」と感じ退職。
自分らしさを追求し、西洋占星術を学びました。
自分らしく自然体に生き、働く女性を応援するため星読みサロン「by nature」を運営。
20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
西洋占星術士の資格が取れる講座はこちら
関連記事を見る
プログレス法といっても実は様々な算出方法がありますが、基本的には生年月日、出生時間、出生場所の三つの情報が必要になります。
また、プログレス法の中には「セカンダリープログレッション」という計算方法もあります。
これは「一日が一年に相当する」という考え方に基づいて星の動きを計算するもの。
つまり、一日を一年と考えて、星の移動を読み解きます。たとえば五月一日に生まれた人が十五歳の時点の運勢を知りたければ、十五年は十五日に相当するため、五月十六日の星座を、二十歳のときの運勢を知りたければ、五月三十日のホロスコープを見るという方法です。
また、もっと簡単な方法として、自分が生まれた日のホロスコープからスタートして、太陽は一年に一度、月は二年半に一星座のリズムで動いていくと計算してチャートを製作するという方法もあります。
04プログレスの読み方
それでは、プログレスチャートを作ったときは、どのような点に注意して読み解いていけばよいのでしょうか。
4-1天体がどのサイン・ハウスにあるかを見る
プログレス法であっても、基本的にホロスコープの見方は変わりません。つまり、どの天体がどのサイン・ハウスに入っているのかということが重要です。
太陽や月といった天体にはそれぞれの意味があり、アスペクトによってその働きがプラスに転じたりマイナスに変わったりすることもあります。
それを踏まえて、天体と星座の場所を確認するのがホロスコープを読み解く基本となります。
4-2参照天体…太陽、月、水星、金星
ただし、プログレス法の場合には注意したい点もあります。それは、特に動きの速い天体に注意するということ。
動きの速い天体は「個人天体」と言われることもありますが、短い期間に大きく動きを見せるため、プログレス法でホロスコープを見るときには運勢に大きな影響を与えます。
4-3とくに重要な太陽と月
プログレス法では、個人天体が重視されますが、その中でも重要とされるのが太陽と月です。
ホロスコープでは、太陽は個人の性格や目的、月は内面や考え方を表す天体とされ、対照的な物だとされています。
それはプログレス法でも同様。プログレス法では、太陽は大きなテーマや人生の目標、必要としていることなどを表しているのに対して、月は目の前のテーマや、現時点で求められること、精神的な部分を暗示しています。
プログレス法を実際に行うときには、専門的な知識が必要になることもありますが、太陽と月の動きを知るだけでも、かなり多くの運気の変化を知ることが可能です。
4-4冥王星や海王星は動きが遅く出生時との変化があまりない
一般的なホロスコープの見方では、冥王星や海王星と言った遠い位置にある天体も影響を与えていることから、しっかりと位置関係を把握する必要がありますが、プログレス法の場合、これらの天体は動きが遅いため、出生時のホロスコープからあまり変化が生まれません。
そのため、これらの天体の動きに関してはあまり注意する必要はないでしょう。
05まとめ
ホロスコープの算出というと非常に面倒というイメージですが、現在では様々なサイトでチャートを入手することができます。興味がある方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
mai 先生
星読みコンサルタント
1984年生まれ、愛知県出身。
フルタイム会社員として働く中「本当の私はこれがしたいのだろうか?」「私にも何か才能があるのだろうか?」と感じ退職。
自分らしさを追求し、西洋占星術を学びました。
自分らしく自然体に生き、働く女性を応援するため星読みサロン「by nature」を運営。
20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
西洋占星術士の資格が取れる講座はこちら
関連記事を見る
4-1天体がどのサイン・ハウスにあるかを見る
プログレス法であっても、基本的にホロスコープの見方は変わりません。つまり、どの天体がどのサイン・ハウスに入っているのかということが重要です。
太陽や月といった天体にはそれぞれの意味があり、アスペクトによってその働きがプラスに転じたりマイナスに変わったりすることもあります。
それを踏まえて、天体と星座の場所を確認するのがホロスコープを読み解く基本となります。
4-2参照天体…太陽、月、水星、金星
ただし、プログレス法の場合には注意したい点もあります。それは、特に動きの速い天体に注意するということ。
動きの速い天体は「個人天体」と言われることもありますが、短い期間に大きく動きを見せるため、プログレス法でホロスコープを見るときには運勢に大きな影響を与えます。
4-3とくに重要な太陽と月
プログレス法では、個人天体が重視されますが、その中でも重要とされるのが太陽と月です。
ホロスコープでは、太陽は個人の性格や目的、月は内面や考え方を表す天体とされ、対照的な物だとされています。
それはプログレス法でも同様。プログレス法では、太陽は大きなテーマや人生の目標、必要としていることなどを表しているのに対して、月は目の前のテーマや、現時点で求められること、精神的な部分を暗示しています。
プログレス法を実際に行うときには、専門的な知識が必要になることもありますが、太陽と月の動きを知るだけでも、かなり多くの運気の変化を知ることが可能です。
4-4冥王星や海王星は動きが遅く出生時との変化があまりない
一般的なホロスコープの見方では、冥王星や海王星と言った遠い位置にある天体も影響を与えていることから、しっかりと位置関係を把握する必要がありますが、プログレス法の場合、これらの天体は動きが遅いため、出生時のホロスコープからあまり変化が生まれません。
そのため、これらの天体の動きに関してはあまり注意する必要はないでしょう。
05まとめ
ホロスコープの算出というと非常に面倒というイメージですが、現在では様々なサイトでチャートを入手することができます。興味がある方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
この講座は!プロの監修を受けています!
講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
mai 先生
星読みコンサルタント
1984年生まれ、愛知県出身。
フルタイム会社員として働く中「本当の私はこれがしたいのだろうか?」「私にも何か才能があるのだろうか?」と感じ退職。
自分らしさを追求し、西洋占星術を学びました。
自分らしく自然体に生き、働く女性を応援するため星読みサロン「by nature」を運営。
20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
西洋占星術士の資格が取れる講座はこちら
関連記事を見る
この講座は!プロの監修を受けています!
フルタイム会社員として働く中「本当の私はこれがしたいのだろうか?」「私にも何か才能があるのだろうか?」と感じ退職。
自分らしさを追求し、西洋占星術を学びました。
自分らしく自然体に生き、働く女性を応援するため星読みサロン「by nature」を運営。