福祉心理カウンセラー
福祉心理カウンセラー
資格試験概要
福祉の現場で求められる心理学、カウンセリングのスキル が一定以上であるとみなされた方へ認定される資格です。
日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)主催。福祉の現場で求められる心理学、カウンセリングのスキル が一定以上であるとみなされた方へ認定される資格です。
資格試験概要
主催団体 | 日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP) |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込) |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験、期日までに解答用紙を提出 |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
資格試験日程
-
- 2022年12月実施終了
-
- 試験期間
- 2022年12月20日〜25日
答案提出期限 2022年12月30日 合否発表 2023年1月20日 受験申込期間 2022年11月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年2月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年2月20日〜25日
答案提出期限 2023年2月28日 合否発表 2023年3月20日 受験申込期間 2023年1月1日〜31日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年4月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年4月20日〜25日
答案提出期限 2023年4月30日 合否発表 2023年5月20日 受験申込期間 2023年3月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年6月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年6月20日〜25日
答案提出期限 2023年6月30日 合否発表 2023年7月20日 受験申込期間 2023年5月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年8月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年8月20日〜25日
答案提出期限 2023年8月28日 合否発表 2023年9月20日 受験申込期間 2023年7月1日〜31日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
-
- 2023年10月実施終了
-
- 試験期間
- 2023年10月20日〜25日
答案提出期限 2023年10月30日 合否発表 2023年11月20日 受験申込期間 2023年9月1日〜30日 受験票
試験問題
解答用紙
発送日随時
福祉心理カウンセラー試験問題
- 問次の問いに答えよ。
-
- 失語症など言語の理解・表現に支障が出ることや、発声が上手く出来なくなることを何と呼ぶか。
- 言語、記憶、思考、感覚、学習、判断などの知的活動を通して、外からの情報を取り入れ、理解することが上手くできない障害のことを何と呼ぶか。
- 自分にとっても他人にとっても好ましくない行動をとる障害のことを何と呼ぶか。
- 乳幼児期に発現する、脳の成熟に関連した認知や情緒などの精神機能の発達の障害・遅れのことを何と呼ぶか。
- 社会復帰、行政、医療の分野で、利用者と家族への援助・相談・情報提供を行うとともに、関係機関との連携や調整を行う専門職のことを何と呼ぶか。
- 要介護者に対し、適切なサービスを提供するための計画を何と呼ぶか。
- 肩こりの原因には主に2つあり、急激な疲れによるものと、あと一つは何か。
- 心理的なストレスによって引き起こされる身体の異常を総称して何と呼ぶか。
- 退院してから、うまく社会的生活に戻れない症状のことを何と呼ぶか。
- 自らの選択、意思による入院を何と呼ぶか。
- 解答
- 1. 言語障害 2. 認知障害 3. 行動障害 4. 発達障害 5. ソーシャルワーカー 6. 介護サービス計画 7. 慢性的なストレスによるもの 8. 心身症 9. 施設症 10. 任意入院
- 問次の問いに答えよ。
-
- 警察官などからの通報、届け出によって都道府県知事が精神保健指定医に診察をさせ、自傷他害の恐れがある場合に行われる入院を何と呼ぶか。
- 精神保健指定医による診察の結果、精神障害者であり、かつ医療および保護のため入院の必要がある場合に、本人の意思がなくても保護者の同意に基づき行われる入院を何と呼ぶか。
- 緊急を要し、措置入院に関わる手続きをとることが出来ない場合に行われる入院を何と呼ぶか。
- 緊急を要し保護者の同意を得ることが出来ない場合において、精神保健指定医の診察の結果、ただちに入院させなければその者の医療および保護を図るうえで著しく支障があると認められた場合に行われる入院を何と呼ぶか。
- 親世代と子世代とが同一敷地内、または隣接する敷地に住宅を建てて暮らすことを何と呼ぶか。
- 親世代と子世代が短時間で行き来できる距離(同一集合住宅内、同一町内、同一市内など)に住宅を建てて暮らすことを何と呼ぶか。
- 夫婦のみ、夫婦とその未婚の子女、父親または母親とその未婚の子女のいずれかで構成される家族のことを何と呼ぶか。
- 寝る場所と食事をする場所を分けることを何と呼ぶか。
- 血縁関係にない者同士が同一住宅に住むライフスタイルのことを何と呼ぶか。
- 重度障害者が一般社会の中で、健常者と同じように自立した生活を送れるような権利を求めた社会運動を何と呼ぶか。
- 解答
- 1. 措置入院 2. 医療保護入院 3. 緊急措置入院 4. 応急入院 5. 隣居 6. 近居 7. 核家族 8. 寝食分離 9. 非家族同居 10. 自立生活運動またはIL運動
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で試験対策もバッチリ!
資格対策講座では多くの過去問題や試験対策を扱っており、
専属講師の質疑応答などサポートも充実しています!
専属講師の質疑応答などサポートも充実しています!
福祉心理カウンセラーの資格が取れる講座はこちら