ハンドメイドマイスター講座内容 | 通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニング

0120-757-592
(平日9:30〜18:00)
ハンドメイドマイスター講座内容資格取得講座
ハンドメイドマイスター®

ハンドメイドマイスター講座内容

当スクールの学習カリキュラムは受講生一人一人が自分のペースで安心して学習する事ができるスタイルを採用し、すぐにでも資格取得を目指したい方は最短2ヶ月で、日々の空いた時間で少しずつゆっくり学習したい方は通常6ヶ月でW資格取得が目指せる内容となっています。

70,000人以上が受講申し込みしている今人気の通信教育
2分で簡単に無料で資料請求できます

講座内容

  • sew(縫う)

    用具 / 基礎知識 / 手縫いのステッチ / 手縫いの縁処理方法 / バイアステープの作り方 / ミシンの上手な使い方 / 縫い代の処理

  • knit(編む)

    用具と基礎知識 / かぎ針の使用方法 / くさり編みの方法 / こま編みの方法 / 長編みの方法 / 輪の編み方 / 目の増やし方 / 編み終わりの始末方法

  • dye(染める)

    用具と基礎知識 / 紅茶染めの手順 / 紅茶染めの注意点

  • material(素材)

    クラフト製作でよく使用する生地の種類 / 表の見方 / 綿 / ガーゼ / 麻 / ウール / ナイロン / ポリエステル / キルティング生地 / フェルト / フリース / ラミネート生地 / 糸ラベルの見方 / クラフト製作でよく使用する糸の種類 / ウール糸 / モヘア糸 / アンゴラ糸 / アルパカ糸 / アクリル糸 / コットン糸 / 装飾用糸の取扱い注意点 / 大切な作品をフェルト化させないポイント / 天然素材と合成繊維を上手に使い分けよう

  • knit(編む)

    用具と基礎知識 / かぎ針の使用方法 / くさり編みの方法 / こま編みの方法 / 長編みの方法 / 輪の編み方 / 目の増やし方 / 編み終わりの始末方法

  • leather(革)

    用具 / 基礎知識と銀面の下処理方法 / 床面・コバの下処理方法 / 糸の通し方・長さ / 菱目打ちの方法 / ステッチのかけ方 / 革のお手入れ方法について / ハンドメイド作品の販売について

  • craft vol.1

    コースター / ランチョンマット / アクリルたわし / 鍋敷き / My箸ケース / お弁当バッグ / ペットボトルケース / ワインバッグ / ミトン / エプロン(オール) / エプロン(ハーフ)

  • craft vol.2

    小物トレイ / ペンケース / パスケース / ノートパソコンケース / タブレットコンピューターケース / ピンクッション / デジカメストラップ / ブックカバー / 布張りノート / ガーゼマスク / ポケットティッシュカバー

  • craft vol.3

    2種類のクッションカバー / 柄切替クッションカバー / 丸型クッションカバー / キューブクッション / ピローケース / ドアストッパー / ボックスティッシュカバー / 加湿オブジェ / 3種類のモビール / ハートのモビール / 布はぎれのモビール / フェルトのボールモビール / フォトフレーム / 両開きプリーツカーテン / 代表的な窓の種類 / 代表的なカーテンレールの種類 / 仕上がり寸法の目安 / 両開きプリーツカーテン / カーテンタッセル


諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で試験対策もバッチリ!
資格対策講座では多くの過去問題や試験対策を扱っており、
専属講師の質疑応答などサポートも充実しています!
あなたも資格取得へ!
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で最短資格取得
無料資料請求
受講お申し込み
無料資料請求
受講お申し込み

トップ
に戻る