これなら簡単!自宅でカクテルを作る方法
本格的なカクテルといえば、バーなどで楽しむというイメージ。でも自宅でカクテルができれば素敵だと思いませんか?実はカクテルは自宅でも簡単に楽しむことができます。今回は自宅でカクテルを作る方法についてご紹介します。
- 目次
01カクテルは趣味になる?
1-1場所を選ばない
実はカクテルづくりは大人にとって最適の趣味になるものです。その大きな理由としては、場所を選ばないということが挙げられます。カクテルづくりは最小限の道具や材料があれば簡単に楽しむことができるだけでなく、キッチンはもちろん、お庭やバルコニーでも楽しむことができるもの。また、キャンプなどのアウトドアでも楽しむことができるため、インドア派でもアウトドア派でも同じように楽しめます。
1-2自分の好みの味を探せる
カクテルづくりの楽しみのひとつに「自分の好みの味を探せる」ということがあります。カクテルは、基本的には主材料となるお酒と副材料となるソフトドリンクを組み合わせるもの。そこにいくつかのリキュールやフレーバー、フルーツなどを組み合わせることで、自分だけの味を作るという楽しみも加わります。
1-3組み合わせは無限大
お酒やソフトドリンク、リキュール、フルーツなど、カクテルの組み合わせは無限大。さらにお酒があまり得意ではないという人にも、低アルコールのものも多いため、カクテルづくりは老若男女を問わず楽しめる趣味となる可能性を秘めています。
02カクテルづくりに必要なもの
2-1最低限必要なもの グラス、お酒、ジュース
カクテルを作るには様々な道具が必要。そう思っている人は少なくありませんが、実はカクテルを作るためには、グラスとお酒、ジュースなどのソフトドリンクがあればそれで十分です。
もちろん、カクテルの中には複雑なレシピのものもありますが、多くのカクテルはお酒をジュースで割っただけで簡単に作ることができます。
また、グラスも家庭にあるものでOK。専用のカクテルグラスを使えば雰囲気もアップしますが、まずカクテルづくりを始めたいという場合には、家庭にあるちょっと素敵なグラスを活用することをおすすめします。
2-2初心者におすすめなもの 目盛り付きメジャーカップ
もう少し本格的なカクテルを作りたい、そう思ったときにおすすめなのが目盛りのついたメジャーカップ。というのも、美味しいカクテルを作るためには、お酒やソフトドリンクをきちんと計量することが必要です。逆に言えば、きちんと計量さえすれば、初心者でも美味しいカクテルが作れるということ。
メジャーカップにはカクテルを作る専用のものもありますが、最初は計量カップなどで十分。まずは手に入りやすいものを使ってカクテルづくりを楽しんでみましょう。
2-3あると便利、気分が味わえるもの シェーカー、バースプーンなど
少しカクテルづくりに慣れて、カクテルづくりの楽しさが分かってくれば、もうちょっと本格的な道具を揃えたくなるものです。そんなときにぜひ手に入れたいのが、シェーカー。中に氷やお酒を入れてシェイクするシェーカーを振れば、本格的なカクテルづくりの気分が味わえます。また、単にカクテルづくりが楽しくなるだけでなく、ちょっとシェイクするだけで味も引き締まるというのもシェーカーのメリット。
シェーカーには様々なものがありますが、リーズナブルなものも多いので、ぜひカクテルづくりのお供に加えてみてください。
なお、お酒をかき混ぜる道具には、シェーカーの他に、マドラーの両端にスプーンやフォークのついたバースプーンなどもあり、こちらも揃えて置くと便利です。
03自宅で作れるカクテルレシピ
ここでは、誰でも簡単に作れるカクテルのレシピを紹介します。
3-1スクリュードライバー
スクリュードライバーは口当たりがよく、女性にも人気のカクテルです。
レシピは非常に簡単で、同量のウォッカとオレンジジュース、適度な氷を混ぜ合わせるだけ。お酒が苦手だという人はウォッカを少なめにしてもOKです。
なお、このときあらかじめグラスを冷やしておく、家庭用のキューブアイスではなくコンビニで買った氷を使用する、あまり混ぜ過ぎないといったちょっとした工夫を加えるだけで、本格的な味を楽しむことができます。
3-2ソルティードッグ
カクテルというとグラスのふちに塩をつける「スノースタイル」を思い浮かべる人もいるかもしれません。ソルティードッグはそのスノースタイルカクテルの代表的な存在です。
こちらも作り方は簡単で、同量のウォッカとグレープフルーツジュースをミックスして、カットしたレモンでふちを湿らせて塩をつけたグラスに注ぐだけ。グレープフルーツの酸味と塩味がミックスしたさわやかに楽しめるカクテルです。
3-3ジンバック
カクテルの中には「バックスタイル」と呼ばれるものがありますが、ジンバックはその中でも有名な一杯。バックスタイルとは、レモンとジンジャーエールを加えて作るカクテルのことで、炭酸とレモンのさわやかさもあり、お酒が苦手な人でも楽しめるカクテルです。
ジンバックは同量のジンとジンジャーエールをミックスしてレモン汁を加えるだけと非常に簡単ですが、混ぜ合わせるときに何度もくるくると氷を回すと、氷が解けて水っぽくなるだけでなく、炭酸の気も抜けてしまうので、軽く氷を数回持ち上げるようにすると、本格的なバーで楽しむようなジンバックを作ることができます。
3-4レッドアイ
お酒が強くない人におすすめしたいのがレッドアイ。レッドアイは、ビールとトマトジュースを同量加えてミックスしたカクテルで、アルコール度数も低いため、誰でも気軽に楽しむことができます。また、甘くないカクテルとしても有名なので、男性にもおすすめです。
04カクテルを楽しむための注意点
4-1飲みやすい=アルコール度数が低いわけではない
カクテルの魅力は口当たりの良さ。アルコールが苦手な女性でも、飲みやすいため気軽に楽しむことができます。ただし、気を付けたいのは飲みやすいからといってアルコール度数が低いわけではないということ。
ジュースなど甘い飲み物を使ったカクテルや、ソーダなど炭酸を使ったカクテルは、のど越しもよく、お酒特有のクセがないため、気が付いたときには度を越えて飲んでいたということも珍しくありません。
特にシェーカーで作ったカクテルの場合、お酒の角が取れてさらに飲みやすくなっているため注意することが必要です。
4-2飲み過ぎに注意
飲みやすいカクテルとはいえアルコールであることに違いはありません。お酒を飲み慣れていない人や、お酒に弱い人は十分に気を付けたほうがよいでしょう。
また、言うまでもないことですが、車の運転をしなければならない人や、妊娠している人はカクテルに口をつけないようにしましょう。