あこがれの仕事・カフェオーナーとは?
美味しいコーヒーやスイーツが提供されるカフェ。自分だけのお気に入りのカフェを持っている人も多いのではないでしょうか。そんなカフェを経営しているのがカフェオーナー。カフェオーナーは、実際はどのような仕事をしているのでしょうか。また、自分自身がカフェオーナーになるにはどうすればよいのでしょうか。
- 目次
01カフェオーナーの仕事内容
1-1カフェの運営・経営を行う
カフェオーナーの仕事を一言でいうと、カフェの運営と経営を行うということになります。カフェの運営とは、毎日お店がきちんと開店して、お客さんに喜んでもらえるかどうかということ。そのためには、材料を仕入れ、さらに仕入れた材料をロスせずに使い切るということが必要です。
また、カフェのような飲食店では衛生管理も重要になります。各自治体などが定める基準をきちんと守っているのかなどを管理するのも、カフェオーナーの仕事です。
さらに、カフェオーナーには経営を行う必要があります。いくらカフェが好き、コーヒーやスイーツが好き、お客さんに喜んでもらいたいといっても、すべてをタダでお客さんに提供するわけではありません。お店が運営できるよう、適切な料金を付けて、お客さんからお金をもらいお店を経営していくことが必要です。
1-2こだわりの空間をつくる
カフェのオーナーは、どんなカフェを作るかということも考えなければいけません。現在どんな店が人気があるのか、どんな店ならお客さんが入ってくれるのかなどを考えて、インテリアや使用する食器などを揃えるのもカフェオーナーの大切な仕事です。
もちろん、ただ自分の好きなものを仕入れればいいというわけではありません。インテリアの知識がなければ、デザイナーやインテリアコーディネーターといった専門家の力を借りることもあります。その場合、どんなデザイナーやインテリアコーディネーターにお願いするのかといったことを決めるのも、カフェオーナーの仕事になります。
1-3カフェメニューを考える
カフェでもっとも大切なのがメニューです。魅力的なメニューがある店には、多くのお客さんが集まり、結果的に成功しますが、反対にどこにでもあるようなメニューしかなければ、他のお店との競争に負けて、結果的に閉店してしまいます。
カフェの中には、こだわりのコーヒーや紅茶だけを提供するお店や、スイーツが評判のお店、サンドイッチやランチといった食事も提供するお店など様々なタイプのお店がありますが、そういったお店のコンセプトを踏まえてメニューを決めることもカフェオーナーの重要な仕事です。
こちらも単に品数を多くすればいい、好きなものを出せばいいというわけではなく、お客さんの数と仕入れる材料、原価率、調理の手間などについても合わせて考える必要があります。
1-4スタッフを決める
お店の場所やインテリア、メニューが決まれば、次に必要になるのはその場所で働くスタッフです。ホールのスタッフやキッチンのスタッフなど、カフェでは様々な人が働いています。特にこだわりのコーヒーを提供するお店の場合、コーヒーを淹れる専門家であるバリスタを雇うといったこともあり、それらの人をどれほど雇うのか、その場合はアルバイトとしてなのか、正社員としてなのかといった細かい部分も決めなければいけません。
それほど人を雇う余裕がないといったケースでは、カフェオーナーがひとりでお店のすべてを運営するといったケースもあります。その場合、人件費は安くなりますが、注文から調理、接客、会計などをひとりでやらなければならないため、カフェオーナーの負担は当然増加します。
逆にカフェオーナーの中には、店長を雇ってお店のすべてを任せるという場合もあります。もちろんお金はかかりますが、業界経験豊富な人を雇うことで、カフェ運営についての知識がなくてもカフェオーナーになれることがメリットです。
1-5経理
カフェオーナーにとって、一番大切な仕事が経理です。カフェを運営するときに必要な飲み物や食べ物の材料費、人件費、光熱費などを計算して、お店の経営状況を把握することがカフェを成功に導く秘訣です。
といっても、カフェオーナーのすべてが経営の知識がある人ばかりではありません。その場合、どうすればお店の経営を成功に導くことができるのかをアドバイスしてくれる経営コンサルタントや、経理専門の社員を雇うという方法もあります。
02カフェオーナーになる難易度は?
2-1開業への資金が必要
カフェオーナーになるときには、最初の難関が開業資金の壁です。ゼロからお店を始める場合であれば、お店を借りたり、お店のインテリアや食器を揃えるためのお金が必要です。また、お店で提供する食べ物や飲み物を仕入れる場合や、人を雇う場合にもお金が必要です。
こういった開業資金を節約するためにも、最初はイベントで出店する形や、自宅でのカフェ経営からスタートするという人もいます。
2-2きちんと店をまわすには知識が必要
カフェを運営するためには、飲食業についての正しい知識も必要になります。お店のタイプによって異なりますが、食べ物や飲み物、接客といったことだけでなく、原価率や人件費の計算に関する知識もカフェオーナーには求められます。
2-3収入面が安定せず、副業している人もいる
カフェ経営は最初はなかなか黒字になりにくいため、カフェオーナーの中には副業を持っている人もいます。副業は短期のアルバイトや個人事業といったものもありますが、本業で会社員をしていて、むしろカフェを副業にするというケースもあります。
03カフェオーナーへの道
3-1専門学校に通う
カフェオーナーになるためには、カフェの運営や経営についての知識が必要です。それを身につけるため、一番の近道は専門学校に通うこと。専門学校では、飲食業で働くための基礎的な技術や接客、知識などを学ぶことができます。最近の専門学校の中には、カフェの開業や運営に関する知識を学べるコースを設けているところもあるため、カフェオーナーになりたいという方には最適の方法です。
3-2通信講座で学習する
もし、近くに専門学校がない、学校に通う時間的な余裕がないという場合には、通信講座でカフェオーナーに必要な知識を学ぶという方法もあります。通信講座の場合であれば、自分の好きな時間に勉強できるというのが大きなメリット。他の仕事でカフェをオープンするための資金を稼ぎながら、カフェ経営の知識を身につけることができます。通信講座であれば、全国どこにいても必要な知識を学ぶことができるというのもメリットだと言えるでしょう。
3-3実際に働いて知識をつける
飲食業は知識と技術だけでなく、経験も必要な仕事です。もしカフェオーナーになりたいという場合、実際にカフェで働いて知識を身につける方法もあります。この場合、実際のカフェ経営に関する知識を身につけることができるというのがポイント。カフェ経営を行うときには、仕入れ業者など様々な人の協力が必要ですが、実際にカフェで働くと、カフェ経営に必要な人々との人脈を築くこともできます。
そのほかにも、カフェで働くことでどのようなお店にすればいいのか、お客さんに人気が出るのかといったヒントを得ることも可能です。
04まとめ
この講座は!プロの監修を受けています!
-
コーヒー&カフェ系の資格を7つ紹介!取得方法や活用法を解説
-
コーヒー豆の焙煎方法
-
こうすればよかった!コーヒー豆の挽き方と分量
-
これで一目瞭然!コーヒー豆の産地と特徴
-
コーヒー器具の種類について
-
知っておきたい!コーヒーの味と選び方
-
これでもっと楽しめる!コーヒーの基本的な抽出方法と種類
-
違いが分かると美味しくなる!コーヒーの飲み方の種類と特徴
-
デザインカプチーノとラテアートについて
-
あこがれの仕事・カフェオーナーとは?
-
カフェオレの正しい飲み方は?自宅で作れるレシピもチェック
-
パーコレーターからみる「珈琲でやってはいけない事」
-
スタバのコーヒー、飲みやすさNo.1はどれ?
-
知って得する!コーヒーの三大生産地とは
-
なぜ朝?世界中の人が朝コーヒーを飲む3つの理由
-
コーヒーマニアのメッカは合羽橋にあり
-
カフェ店員のファッション
-
コーヒーの花言葉
-
コーヒー好き有名人・芸能人の代表はあの人
-
コーヒー好き芸能人
-
コーヒーに関する資格10選!資格の種類や費用、取得方法を紹介