睡眠に適した明るさはどのくらい?今日からできる睡眠が快適になる方法 | 通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニング

0120-757-592
(平日9:30〜18:00)
睡眠に適した明るさはどのくらい?今日からできる睡眠が快適になる方法資格取得講座
快眠セラピスト

睡眠に適した明るさはどのくらい?今日からできる睡眠が快適になる方法

睡眠には暗い方がいいとか、寝る前には強い光を避けましょうとか言われますが、照明の明るさはどのくらいがいいのでしょうか。普段何気なく浴びている光と比較しながら見ていきましょう。

睡眠に適した明るさはどのくらい?今日からできる睡眠が快適になる方法

快眠セラピストの資格を取得したい方へ

家にいながら、最短2ヶ月で資格が取れる!
目次

01明るさを表す単位

光の明るさを表す単位には、ルーメン(lm)、ルクス(lx)があります。ルーメンは照明器具から出る光の明るさを表し、光束と呼ばれます。ルクスは光に照らされた面の明るさを表し、照度と呼ばれますます。ルーメンが同じ照明器具を2つ用意して、1つはトイレの個室、もう1つは大宴会場の中央に設置したのでは、ルクスが変わってくるわけです。つまり、寝る前に覚えておきたいのはこのルクス、室内の照度ということになります。

02寝る前の照度はどのくらいがいいの

睡眠前には、メラトニンというホルモンが分泌され始めて、眠りに入りやすくなります。しかし、メラトニンは、明るすぎると分泌されにくくなる性質があります。100ルクス以上の光と青白い光によって、メラトニンの分泌に影響を与えてしまうのです。100ルクスと言われてもピンと来ないと思います。
ここで、日常の様々な場面での一般的なルクスも合わせて説明します。日中の太陽光が32,000~100,000ルクス、コンビニの照明は2,500ルクスあります。オフィスの照度は750~1,500ルクス、パチンコ店内が1,000ルクス、百貨店の売り場が500~700ルクスあります。リビングは400~500ルクスです。街灯下が50~100ルクス、ろうそくが10~15ルクス、月明かりが0.5~1ルクスが目安です。
どうしても自分の部屋の照度が知りたい方は、照度計も2~3千円程度で入手することもできます。寝る前には、街灯下程度の明るさにするのが睡眠にとって理想なのですね。就寝中は10ルクス(豆電球程度)がよく眠れるそうです。

03照度を活用した睡眠の方法とは

メラトニンの分泌が活発になるのは21時ぐらいからです。このぐらいから、強い光を浴びるのを控えましょう。睡眠のためにもコンビニに行くのはできるだけやめておいた方がいいです。習慣になっている人は、テレビやスマートフォン、パソコンを使う時間を減らしていき、徐々に身体を眠りやすいように誘導していきます。
寝る1~2時間前には、明りを一段階落とします。蛍光灯が2本なら1本へ、電球も白色電球から暖色電球に変えていきましょう。この時間には身体を眠りの準備に向かわせるために、テレビやスマートフォン、パソコンは控えた方がいいでしょう。
寝る直前には、小玉電球にしましょう。真っ暗が好きという方もいますが、寝ている時に真っ暗であると人は不安に感じるようです。どうしてもの方は、少し月明かりが入るくらいがいいと思います。また、トイレなどで一度起きてしまった時に蛍光灯で強い光を浴びてしまうと脳が冴えてしまいますので、暖色の電球や誘導灯が廊下にあると便利です。
仕事上どうしても夜にパソコンをしなくてはいけなかったり、試験が近くて夜遅くまで勉強する時もあると思います。ディスプレイの明るさを減らしたり、デスクの電球の角度を調節して自分から離したり、いろいろ工夫することもできます。快適な睡眠がとれるように、自分に合った方法で微調整しながら、明るさをカスタマイズしてみて下さい。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
前野博之 先生
栄養睡眠カウンセラー
1967年生まれ。大阪府出身。栄養睡眠カウンセラー協会代表理事。 睡眠と栄養の知識を活かし、健康の悩みを改善するカウンセリングを行いつつ、様々なメディアで情報を発信中。

20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
あなたも資格取得へ!
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で最短資格取得
無料資料請求
受講お申し込み

トップ
に戻る