ファスティング中の運動について | 通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニング

0120-757-592
(平日9:30〜18:00)
ファスティング中の運動について資格取得講座
ファスティングソムリエ

ファスティング中の運動について

ダイエットや美容に効果が高いといわれるファスティング。しかし、気になるのがファスティング中の運動です。ファスティング中には運動を行ってもよいのでしょうか。今回はファスティング中の運動の方法についてご紹介します。

トレーニングしても大丈夫?ファスティング中の運動について

ファスティングソムリエの資格を取得したい方へ

家にいながら、最短2ヶ月で資格が取れる!
目次

01ファスティング中の運動とは?

食べ物を絶って身体の中のデトックスや体質改善を目指すファスティング。しかし、食べ物を食べていない状態で運動を行うのは良いことなのでしょうか。

1-1適度に運動して筋肉量をキープする

結論から言うと、ファスティングを行っているときでも、適度な運動を組み合わせることでファスティングの効果をさらに高めることができます。
誤解する人が多いポイントですが、ファスティングは単なる「絶食」や「断食」ではありません。絶食や断食の場合、食べ物を完全に食べず水と塩だけで過ごしたり、場合によっては水や塩も絶ってしまうというものがありますが、これは主に、宗教的な目的で行われる修業の方法。
ファスティングの場合、固形の食べ物を極力食べないという点は絶食や断食と同じですが、酵素ドリンクやスムージーなどによって、適切にカロリーや栄養素を摂取しながら行うものです。さらにファスティングの方法によっては、少量の食べ物を食べながら行うというものもあります。
また、その目的についても、絶食や断食などが宗教的な意味合いで行われるのに対して、ファスティングの場合、身体のデトックスや体質改善といった点が主な目的となります。そのため、絶食や断食の場合、できるだけ身体を動かさずにカロリーを使わないことが重要になりますが、ファスティングでは、身体を動かし、適度な筋肉を維持することの方が重要視されています。

1-2運動と合わせることでダイエット効果も上がる

ファスティングを行っているとき、お腹が減らないようにじっとしているという人も少なくありません。
しかし、これはダイエットの観点から言えば逆効果です。
もし身体を動かさずにじっとしていると、筋肉は少しずつ衰えていきます。また、その際、使われなかった筋肉はカロリー源として分解、余ったものは脂肪へと変換させてしまうのです。
そのため、もしファスティングを行っているとき、まったく運動をしなければ、筋肉が落ちて基礎代謝も低下、さらに脂肪が増加するという悪循環に陥ってしまいます。
しかし、逆にファスティング中でも筋肉を動かしていれば、筋肉が分解されることはありません。
さらに、運動のエネルギー源として、それまで蓄積されていた脂肪が使用されるので、ファスティング後は筋肉を維持したまま、脂肪だけを減らすことができるのです。

1-3全身に血流が行き届き、血行促進となる

運動の効果は、筋肉を維持して脂肪を減らすことだけではありません。
運動を行っているとき、筋肉は酸素と栄養を必要とします。その酸素と栄養の運搬役となるのが血液。血液は身体中を循環して、酸素と栄養を届けています。
つまり、運動を行うと、全身の血流がアップ、血行を促進することにつながります。

02ファスティング中におすすめの運動

ファスティング中には運動が重要ですが、どのような運動でも構わないというわけではありません。ファスティングを行っているときには、おすすめの運動があります。

2-1軽めの有酸素運動がおすすめ

ファスティングを行っているときにおすすめなのが、ウォーキングなどの軽めの有酸素運動です。
有酸素運動は脂肪の燃焼に効果的ですが、同時に筋肉も動かしているため、筋力の維持にも役立ちます。
また、有酸素運動はある程度の時間、運動を続ける必要があるため、空腹を抑えるにも効果的。空腹の場合には運動による脂肪燃焼の効果もアップするため、ファスティング中の運動としては最適だといえるでしょう。

2-2プチ断食の場合は通常(軽め)の運動でOK

もし少量の食べ物を摂取するプチ断食であれば、特に運動の種類は問いません。ウォーキングの他にも、水中ウォーキングやゴルフなど普段やっているものをそのまま続ければよいでしょう。
ただし、ファスティングに慣れていない場合、集中力が低下する場合もあるため、できるだけ軽めの運動を心がけましょう。

2-3しっかりとした断食の場合は、ヨガやストレッチなどリラックスを心がける

逆に固形の食べ物を食べない、酵素ドリンクやスムージーなども最低限に抑えるという場合、身体を大きく動かすよりも、ヨガやストレッチなどリラックスできる運動がよいでしょう。
食べ物を減らすと、どうしても精神的に落ち着かなくなることがありますが、ヨガやストレッチの場合、自律神経の中でも、リラックスを司る副交感神経が優位に働くため、本格的なファスティングには最適です。

03ファスティング中にNGな運動

ファスティング中におすすめの運動がありますが、逆に避けたほうがよいものもあります。

3-1アドレナリンが分泌される運動

ファスティング中には、興奮状態になったり、息切れしたりといった、アドレナリンが分泌される運動は避けましょう。
運動やトレーニングが好きな人や、日常的に行っている人の中には、強度の高い運動を好むという人も少なくありませんが、ファスティング中に激しい運動を行うと、自律神経の中の交感神経が活性化、運動を終えたあと、強い疲労感を感じるだけでなく、空腹が強くなる、落ち着かなくなるなどの感情が生まれて、ファスティング自体を失敗してしまうリスクがあります。

3-2全力疾走、重量上げ、ボクシング、バスケット、サッカー

アドレナリンが出やすい運動には、全力疾走、重量上げ、ボクシング、バスケット、サッカーなどが挙げられます。
ファスティング中はエネルギーが不足しがち。また、これらの激しい運動を空腹時に行うと、内臓がダメージを受けることもあります。
ファスティングの本来の目的は内臓を休ませること。
それを忘れず、運動の種類を選ぶことも必要になります。

04体を動かすときの注意点

基本的にファスティング中の運動はメリットが多いものですが、実際に行うときには注意するべきポイントがあります。

4-1しっかりと水分補給をする

通常の場合、人間は水だけでなく、食べ物からも水分を補給しています。ファスティング中は食べ物を摂取しなくなるため、どうしても水分が不足しがち。そこに運動によって発汗が加わると、脱水症状が起きてしまいます。
ファスティング中は自分で思っているよりも水分が不足することも多いため、普段よりもしっかりと水分を補給することが必要です。

4-2激しい運動は貧血の原因になるので注意

激しい運動は、筋肉だけでなく心臓などにも大きな負担を与えます。そのため、どうしても貧血に陥りやすくなります。
特にファスティング中は、必要な栄養素も足りなくなっていることが多いため、油断しないようにしましょう。

4-3普段の運動量を考慮する

ファスティング中には運動が効果的といっても、普段全く身体を動かす習慣がないという人が無理に運動をするのは逆効果。
運動によって身体に負担がかかるだけでなく、嫌いな運動をすることによってストレスが増えて、さらに空腹感が増したり、イライラしてしまうこともあります。
もし普段は運動をしていないという人の場合、無理に運動をする必要はありません。
また、どうしても運動をしたいという場合、ストレッチや散歩など、身体と心に負担がかからない軽いものから始めるとよいでしょう。

05まとめ

ファスティングは美容と健康に様々な効果があるもの。もしチャレンジするときは決して無理をすることなく、自分のペースで行うことが成功の秘訣です。

この講座は!プロの監修を受けています!

講座のテキスト、問題集や添削課題と共に、プロの先生によって監修されています。
るーみん 先生
ファスティング講師
1990年生まれ、大阪出身。
エステ業界にて11年間勤め、人体構造などを学び、国際ライセンスINFAを取得。
IBMF認定ファスティングカウンセラー、ダイエットマスター、ベジタブルフルーツアドバイザーの資格も保有。
現在はファスティングアドバイザーとして活動中。
るーみん

20,000人以上が受講申し込みしている諒設計アーキテクトラーニングの通信講座
あなたも早速受講して、資格を取得しましょう!
あなたも資格取得へ!
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で最短資格取得
無料資料請求
受講お申し込み

トップ
に戻る